2010/09/26

Ainola

教会を見た後はシベリウスゆかりの地、アイノラへ向かうため電車に。

アイノラはシベリウスが1904年から亡くなるまでの53年の間暮らした場所。つまり多くの曲がここ、アイノラで書かれたわけですね。場所の名前Ainolaは、彼の奥さんの名前Ainoからきています。

フィンランドにいてシベリウス好きならば、ここへ行かずにどこへ行く!?
アイノラは夏の間の5月〜9月までしか空いていないらしいので、晴れて本当によかった。

ヘルシンキ中央駅から電車で30分。Järvenpää駅に到着します。

湖沿いの公園を歩いて向かう。

カモかも。

けっこう遠いです。

歩くこと約30分…


着きました。その家はとても静かな林の中にあります。

中は写真禁止だったので写真はありませんが、実際に使われていたらしいピアノや家具、食器などが展示されていました。

時期が9月の終わりだったからでしょうか。人も少なく、観光地的な雰囲気は全然ありませんでした。西日の柔らかい光の中で、時間のとまったかのような静かな空気。
静かな森の中の家。まるでシベリウスが暮らした時代にいるかのような気持ちになります。
書斎なんかは、今まさにシベリウスが椅子に座って曲を書いていてもおかしくない、そんな雰囲気でした。

少し離れたところにあるサウナ小屋。

その中。


シベリウスのお墓はここアイノラにあります。彼とアイノは、この場所をとても愛していたそうで、自分たちが死んだらぜひこの場所に一緒に埋葬してほしいと言っていたそうです。

その願い叶って、今この場所に眠っています。日当りのいい場所です。

お墓の上には大きな白樺の木があります。
風で木がそよぐ音が聞こえます。

これは、シベリウスの音楽を聴いているときに聴こえる音。


ここの木陰はシベリウスが音楽の創作のために、切り株に座って長い間思索にふけった場所。彼はここを"The temple"と呼んでいたらしいです。…お寺?

こんな場所で暮らして曲を作っていたら、あんな曲も浮かびますわなー。

見終わって、出口。

アイノラを出たところの木々。もうすでに紅葉が始まっていて、葉も散り始めています。
シベリウスも見たであろう風景。

シベリウスは風景と調性を結びつけて、「この風景は○長調」などと考えることができたらしいです。そういえばアイノラに来る前に見てきた教会の設計者・レイヴィスカも音楽好きであったらしく、その建築には彼の音楽の趣味が現れていると書かれていました。自分は音楽の理論的なことはよくわかりませんが、彼ら程になると風景から音楽が、音楽から空間が浮かんでくるようになるのかな。。

ともかく、また来たくなるとてもよい場所でした!




駅までの帰り道。フィンランドの空はとても広い。
そして最近は光の色がとてもやわらかい。


風景を音楽として感じるということ。
今日この風景は、シベリウスには何調に見えるのかな?


0 件のコメント:

コメントを投稿